キャンプ 菅平高原

東洋大学学生ボランティアセンターキャンプ

投稿日:

6月3日、菅平高原カントリーフェスティバルが終わったら、キャンプの準備です。

まずは、テント設営。

無事テント設営も終わり、この日の夕食は、BBQ。

その後、野原の学校スタッフと学生の懇親会で、

撮った写真をスライドショー上映。

結構、学生には好評でした。

 

6月4日 キャンプ2日目、ゆっくり朝食を食べて、

シュラフを干し、テント撤収を行いました。

 

昼食は、飯盒炊爨の指導を行いました。

 

メニューはキャンプの定番カレーライス。

・薪の組み方から指導。

・無事、美味しそうなカレーライスができました。

いただきます。

・片づけを終了後、記念撮影。

・学生の皆さんに挨拶をする、伊藤理事。

東洋大学学生ボランティアセンターの皆さん、

2日間にわたって大変ご苦労様でした。

少しでも、楽しいフェスティバル・キャンプの

手助けができたでしょうか。

これからも、頑張ってボランティア活動をしてください。

ありがとうございました。

 

 

 

 

-キャンプ, 菅平高原

執筆者:

関連記事

早稲田大学スポーツ科学部 スポーツ方法実習 キャンピング指導 2018

2018年8月28日Tue・29日Wed・30日Thuの2泊3日 キャンピング指導をさせて頂きました。 坂口理事長と早稲田大学教授の指導のもと、山田副理事、石坂理事、伊藤理事、宮崎監事が協力して運営を …

2023 キャンピング指導【3日目】

8月31日(木) 最終日 朝の集い 菅平高原は秋の気配 最終日の朝も班長が司会とラジオ体操を担当します。 朝食 ソーセージ、レタスが乗って完成です。 食堂で美味しくいただきまーす フィールドレクリエー …

2023 キャンピング指導【2日目AM】

一日の始まりは朝の集い 8月30日(水) 全員集合 司会とラジオ体操は班長が担当です。 朝陽に向かってラジオ体操 盛の妖精? 根子岳・四阿山 朝食は手作りホットドック 美味しいソーセージは湯煎してホッ …

森フェス

6月24日25日菅平で行う「信州森フェス」に行ってきました。 (今回はお客として)   会場には飲食のブースやアウトドアグッズ販売、   また、オーガニックに関連した物が沢山ありま …

森フェス 2018

2018年 第8回 森フェス 6月23日Sat・24日Sunに開催され、NPO法人野原の学校としてイベント参加しました。 当日は快晴で風も少なくこの上ない天候でした。 今年のテーマは『木土逢楽(きどあ …