今年も早稲田大学スポーツ科学部 スポーツ方法実習・キャンピングの指導を担当させて頂いた様子をご紹介していきます。
2024年9月4日~9月6日 長野県上田市の菅平高原ファミリーオートキャンプ場を貸し切りにしての活動です。
【開校式】
所沢駅を出発され12時ごろには菅平高原に到着です。
今年は41名の学生さんが参加されました。


野外活動では便利な日常生活から離れて、不便な非日常を楽しむことが大切です。
安全に楽しく野外で過ごすための基本的な行動をこの実習では学んでいきます。
【テント設営】
野外活動での基本のきとして、まずは寝床の確保が重要です。
これから楽しい時間を過ごすためにも、天候の変化に対応していかなければなりません。
急な雨など当たり前に訪れます。身の安全を確保するためには居住環境を先に整えます。
実習ではドーム型のテント設営の基本を習得していただき、最終日には撤収までキレイにできるようになります。

学生によるテント設営

【野外炊爨】
野外での楽しみはやっぱりご飯ですね!
夕食はかまどで薪を燃やして、飯盒でご飯を炊きます。メニューは定番のカレー!です。







食後にはシャワータイム、星座観察を楽しんで、静かに夜を過ごしました。
