菅平高原

森フェス 2018

投稿日:2018年6月24日 更新日:

2018年 第8回 森フェス
6月23日Sat・24日Sunに開催され、NPO法人野原の学校としてイベント参加しました。

当日は快晴で風も少なくこの上ない天候でした。
今年のテーマは『木土逢楽(きどあいらく)』
信州森フェス!は
森とひとの関わりや
森とつながる暮らしについて
森のなかで楽しみながら
考えてもらうきっかけになればと
2011からスタートしたイベントです

野原の学校では、パキスタンカレーをピタパンとコーンスープ付きで販売。レタス食べ放題、ポップコーンの無料サービス!

お子様向けにお絵描きコースター、巨大シャボン玉作りからの泡水遊びを提供させていただきました。

野原の学校スタッフからは調理師、保育士、教員資格保持者等が派遣されました。
子供たちが生き生きと過ごせるようにご支援させて頂きました。

-菅平高原

執筆者:

関連記事

森フェス

6月24日25日菅平で行う「信州森フェス」に行ってきました。 (今回はお客として)   会場には飲食のブースやアウトドアグッズ販売、   また、オーガニックに関連した物が沢山ありま …

2022 キャンピング指導 その1

早稲田大学 スポーツ方法実習Ⅰ(キャンピング) 2022年8月24日Wed、25日Thu、26日Friの2泊3日 早稲田大学スポーツ科学部様のキャンピング指導をさせていただきました。 坂口理事長(キャ …

東洋大学学生ボランティアセンターキャンプ

6月3日、菅平高原カントリーフェスティバルが終わったら、キャンプの準備です。 まずは、テント設営。 無事テント設営も終わり、この日の夕食は、BBQ。 その後、野原の学校スタッフと学生の懇親会で、 撮っ …

菅平高原カントリーフェスティバル

6月3日に菅平高原で、毎年恒例のカントリーフェスティバルが開催されました。 フェスティバル運営の助っ人として参加していただいている、 東洋大学学生ボランティアセンターの学生を、 野原の学校で受け入れを …

飯盒炊爨とニジマス釣り体験。

7月は、小学校4校の野外炊飯と、高校生の釣り体験の指導を行いました。 小学生は、火付けの基本からカレーの作り方までこと細かく説明しております。 ・調理担当説明会。 飯盒のお米のとぎ方から、カレーの野菜 …