菅平高原

森フェス 2018

投稿日:2018年6月24日 更新日:

2018年 第8回 森フェス
6月23日Sat・24日Sunに開催され、NPO法人野原の学校としてイベント参加しました。

当日は快晴で風も少なくこの上ない天候でした。
今年のテーマは『木土逢楽(きどあいらく)』
信州森フェス!は
森とひとの関わりや
森とつながる暮らしについて
森のなかで楽しみながら
考えてもらうきっかけになればと
2011からスタートしたイベントです

野原の学校では、パキスタンカレーをピタパンとコーンスープ付きで販売。レタス食べ放題、ポップコーンの無料サービス!

お子様向けにお絵描きコースター、巨大シャボン玉作りからの泡水遊びを提供させていただきました。

野原の学校スタッフからは調理師、保育士、教員資格保持者等が派遣されました。
子供たちが生き生きと過ごせるようにご支援させて頂きました。

-菅平高原

執筆者:

関連記事

ちびっこサイエンスキャンプと東洋大学野外活動実習

8月5日から7日まで、東京のちびっ子(幼稚園・保育園・小学生)を対象とした野外活動実習のお手伝いをしました。 自分たちでテントを張ったり、カレーライスを作ったり、なかなか頑張りました。 夏休みのいい思 …

2023 キャンピング指導【2日目PM】

実習二日目は充実した内容です。 ファイヤークラフト 「静」「動」「静」のオーガナイズドキャンプの講義 トーチ棒の意味と安全性確保 「かがり火」は広く周囲を照らします。 「ファイヤーロード」はキャンパー …

森フェス

6月24日25日菅平で行う「信州森フェス」に行ってきました。 (今回はお客として)   会場には飲食のブースやアウトドアグッズ販売、   また、オーガニックに関連した物が沢山ありま …

2023 キャンピング指導【2日目AM】

一日の始まりは朝の集い 8月30日(水) 全員集合 司会とラジオ体操は班長が担当です。 朝陽に向かってラジオ体操 盛の妖精? 根子岳・四阿山 朝食は手作りホットドック 美味しいソーセージは湯煎してホッ …

2022 キャンピング指導 その3

早稲田大学 スポーツ方法実習Ⅰ(キャンピング) 2022年8月24日Wed、25日Thu、26日Friの2泊3日 【3日目 最終日】 初日には長いなあと思ったキャンピングも、あっという間に最終日です。 …