official キャンプ 菅平高原

ラグビー親善試合

投稿日:

6月2日、長野市のUスタジアムにて、ラグビーイタリア代表 VS ヤマハ発動機ジュビロ の国際親善試合がありました。

2019年に行われる、ラグビーワールドカップ日本に出場するイタリア選抜が、菅平高原に事前合宿に来ていたので実現した国際親善試合。

そこへ、東洋大学学生ボランティアセンターの学生ボランティアを連れて、チケットもぎり、会場案内の手伝いをしてきました。

東洋大学学生ボランティアセンターの皆さん、手際よくお手伝いいただき、ありがとうございました。長野県ラグビー協会、上田市の役員の皆さんが大変喜んでいらっしゃいました。ご苦労様でした。

 

ボランティア終了後、キャンプ地の菅平高原到着。

野原の学校のスタッフによる、テント設営の説明。

テント設営。

例年だと、テント設営のあとは野外炊飯でカレー作りなのですが、

今年はラグビーのボランティアのため時間がありませんでした。

皆さんお疲れなので、野原の学校でカレーを用意しました。

”いただきます”の頃には、もう真っ暗。

このあと、恒例になりつつあるスライドショーを見ながら懇親会を行いました。

ボランティアの皆さん、1日ご苦労様でした。

 

-official, キャンプ, 菅平高原

執筆者:

関連記事

菅平小学校親子レクリエーション

6月2日 長野県上田市立菅平小学校の、親子レクリエーションでアウトドアクッキングのお手伝いをしました。 まずは、ニジマス釣り。連日の雨の影響で池が濁ってしまい、釣れるか心配でしたが無事ノルマ達成しまし …

棚田キャンピング

平成29年4月22日(土)~23日(日)に、日本の棚田百選に認定されている、上田市の稲倉の棚田でキャンプの指導を行いました。 全国初の棚田でキャンプ。 野原の学校から6名、地元の酒好き&キャンプ好き1 …

2023 キャンピング指導【2日目PM】

実習二日目は充実した内容です。 ファイヤークラフト 「静」「動」「静」のオーガナイズドキャンプの講義 トーチ棒の意味と安全性確保 「かがり火」は広く周囲を照らします。 「ファイヤーロード」はキャンパー …

早稲田大学スポーツ科学部 スポーツ方法実習 キャンピング指導 2018

2018年8月28日Tue・29日Wed・30日Thuの2泊3日 キャンピング指導をさせて頂きました。 坂口理事長と早稲田大学教授の指導のもと、山田副理事、石坂理事、伊藤理事、宮崎監事が協力して運営を …

田植え

5月30日に、上田市の稲倉の棚田で田植えを行いました。 4月にキャンプを行った棚田です。 田んぼをお借りして、田植え体験です。 (野原の学校から4名。地元から1名参加)   ここを、我々の田 …